
もぎたて生スムージーは、ダイエットサポート成分がたくさん入っています。
おいしく置き換えダイエットができると人気です。
そんなもぎたて生スムージーですが、調べてみると【痩せない】という文字が…
もぎたて生スムージーは痩せないということなのでしょうか
気になったので調べてみることにしました。
この記事でわかること
- もぎたて生スムージー効果を主成分から調査
- 3つ代表成分の働き
- 成分から期待できる効果
もぎたて生スムージーは痩せない?主成分の特徴
結論から申し上げますと、もぎたて生スムージーで痩せやすくなります。
その理由は3つ
- 実際に3ヶ月使って目標の3kg達成できた
- 2つの水溶性食物繊維の効果
- グルコマンナンで満腹感を持続
❶実際に3ヶ月使って目標の3kg達成した
私自身、出産で10kg以上太ってしまい痩せれずに悩んでいました。
そこで、もぎたて生スムージーで置き換えダイエットを始めました。
今現在3ヶ月過ぎましたが「目標の3kgは達成」できました。
無理しても続かないので、週に6回(1日はダイエット休日)夕食を置き換えて目標を達成できました。
❷水溶性食物繊維の効果
2つの有効成分「水溶性食物繊維2つ」で痩せやすい腸内環境を整えてくれます。
2つの水溶性食物繊維
「ポリデキストロース(水溶性食物繊維)」
「難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)」
- ヤセ菌を増やして痩せやすい環境に
- 糖の吸収をおだやかにして血糖値の上昇をおさえる
- 腸内環境を整えて便通を良くする
ヤセ菌を増やして痩せやすい環境に
食物繊維は「腸内環境を整えて悪玉菌を減らして」くれます。
悪玉菌が減ると、善玉菌や日和見菌を増やすことになり腸内環境が良くなり「ヤセ菌」を増やすことにもつながります。
ヤセ菌とは?
ヤセ菌は「バクテロイデス門」というグループの腸内細菌で脂肪を燃焼して、やせやすい体質にしてくれます。
糖の吸収をおだやかにして血糖値の上昇をおさえる働き
食物繊維は、胃の中でゆっくり消化されるので満腹感を持続してくれます。
水溶性食物繊維は、ネバつきがあるので腸内では「糖や脂質の過剰な吸収をおさえる」働きがあります。
食物繊維をしっかりとることで、ヤセ菌が増え糖の吸収もおさえられるのでダイエットには効果的であると言えます。
参考元:東洋経済オンライン
便通を良くする効果
難消化性デキストリンは、腸内を移動する途中で善玉菌に吸収されながら活性化させます。
今まで何度も繰り返していた便秘や下痢にも効果が期待できます。
参考元:茶以香
❸グルコマンナンで満腹感を持続
グルコマンナンは、胃の中で消化されずに水分を吸って何十倍にも膨らみ満腹感を持続します。
グルコマンナンとは?
- 食物繊維で便通を良くする
- 胃の中で何十倍にも膨らみ満足感を維持
- コレステロールや糖の吸収を抑制
グルコマンナンは、食物繊維の一種でコンニャクの主成分として多く含まれています。
人の消化酵素では消化できなく、胃の中で水分を吸って何十倍にも膨れるためダイエット食品とされています。
さらに、コレステロールや糖などの吸収抑制効果も期待できます。
参考元:ウィキペディア
まとめ
- 実際に3ヶ月使って目標の3kg達成できた
- 2つの水溶性食物繊維で痩せ菌を増やして痩せやすい環境に
- グルコマンナンで満腹感を持続
もぎたて生スムージーに痩せないという言葉がでてきてビックリしました><
でも、配合されている成分から考えても効果的に使えばしっかり痩せることができそうですね。
私も目標の10kg目指してがんばります!